林芳正外相の父親や祖父、家系図は?母親の実家は宇部興産の創業者家系で親戚には谷垣禎一?
自民党の衆議院議員で、
岸田文雄内閣で外務大臣をつとめる
林芳正(はやしよしまさ)さん。
林芳正外相は、
すばらしい英語力を持っており、
国会議員のなかでも、
トップクラスの英語力だといいます。
林芳正外相は、
岸田派のナンバー2いわれ、
次期総理候補ともいわれています。
この記事で、
林芳正外務大臣の
・ 高祖父からはじまる林家の家系図は?
・ 祖父も父親も東大卒の衆議院議員!
・ 母親の実家は宇部興産の創業者家系で親戚には谷垣禎一?
ということを見ていきたいと思います。
林芳正の実家の家系図は?高祖父の代から政治家!
林芳正さんの
実家の家族や父親や母親という、
家系図について見ていきます。
林芳正さんの実家の家系図について、
見ていきますが、
多くの自民党の議員と同じ様に
林芳正さんの家系も名家のようですね。
林芳正さんの家系は、
先祖代々政治家で、
なんと
林芳正さんの高祖父の代から、
政治家をしています。
高祖父というと、
祖父の祖父ですから、
筋金入りの政治家の家系なんですね。
林芳正の高祖父、林平四郎
林芳正さんの家系図に関して、
追っていきましょう。
林芳正さんの高祖父の名前は
林平四郎といいました。
林平四郎は、
1856年生まれですので、
幕末の生まれです。
林家は江戸時代から醤油醸造業で栄えた家系でした。
林芳正さんの高祖父は、
山口県議会議員から、
衆議院議員、貴族院議員と国政に進出し、
また、
地元の鉄道会社など財界の要職を務め、
長州鉄道や山陽電気軌道(現在のサンデン交通)などの社長を務めました。
林芳正の祖父、林佳介は林家に養子入籍
そして
林芳正さんの曾祖父、林長五郎は、
早世したので、
林芳正さんの祖父が、
高祖父、林平四郎の後継となりました。
林芳正さんの祖父の名前は
林佳介さんといいます。
林芳正さんの祖父、林佳介は、
山口県の松田家から養子に入った方です。
衆議院議員、貴族院議員を務めた、
林平四郎の孫娘の夫、
という系図関係になります。
林芳正の祖父、林佳介は東大卒の衆議院議員
林芳正さんの祖父、林佳介さんは、
1900年生まれで、
東京帝国大学法科卒業。
妻の祖父である林平四郎がおこした、
バス会社である、
サンデン交通の社長や山口合同ガス社長など、
地元実業界で活躍しています。
そして、
林芳正さんの祖父も、
衆議院議員をしていました。
林芳正の父親、林義郎は元大蔵大臣
それから
林芳正さんの父親に関してです。
林芳正さんの父親の名前は
林義郎さんといいました。
林芳正さんの父親は、
林家の長男として
1927年に生まれました。
林義郎さんは、
一高から東大法学部、
通産省という
エリートコースを歩みました。
通産大臣秘書官や本省の課長を務め、
退官後に、
衆議院議員となりました。
林芳正さんの父親、
林義郎さんが衆議院議員に当選したのは
1969年のことで、
当時の総理大臣である佐藤栄作率いる、
佐藤派に所属しました。
林義郎さんは、
その後、田中派から宮沢派に移っています。
林義郎さんは、
厚生大臣や大蔵大臣を歴任。
日中友好議員連盟会長も務め、議連でも活躍。
自民党総裁選にも立候補しましたが、
おしくも敗れました。
林芳正さんの父親も、
衆議院議員のかたわらで、
サンデン交通会長を務めるなど、
親族企業の経営にあたりました。
林芳正の母親の実家は、宇部興産の創業者の家系
そらから
林芳正さんの母親の実家の家系図も、
見ていくと、
名家であることが分かります。
林芳正さんの母方の曾祖父は、
宇部興産の創業者の俵田明さんです。
宇部興産といえば、
山口県宇部市に本拠地を持つ、
優良企業であり、
東証一部上場の
大手総合化学メーカーです。
林芳正さんの父方は政治家の家系でしたが、
母方は経済人の家系であり、
曾祖父の俵田明さんが元宇部興産社長(創業者)
祖父の俵田寛夫さんも、
宇部興産の副社長をしていました。
林芳正の母方実家の家系図は、木戸幸一や谷垣禎一と親戚に・・・
林芳正さんの母方の家系図を見ると、
叔父の妻が、
昭和天皇の側近で
内大臣を務めた木戸幸一の孫ですので、
林芳正さんの母方の家系図は、
すごい親族関係があるようです。
それから
木戸幸一の甥の、
時乗武雄陸軍大尉の妻が、影佐禎昭陸軍中将の娘であり、
影佐禎昭陸軍中将の孫が、
元自民党総裁の谷垣禎一さんですので、
林芳正さんと谷垣禎一さんは
遠い親戚同士になります。
意外な親族関係ですね。
それでは
林芳正(林よしまさ)さんの
・ 高祖父からはじまる林家の家系図は?
・ 祖父も父親も東大卒の衆議院議員!
・ 母親の実家は宇部興産の創業者家系で親戚には谷垣禎一?
ということを見てきました。